支合(しごう)、支冲(しちゅう)



■ 支合(しごう)


合とは、和合する、強力する、くっつく、離れない等の意義があり、

実際の占いでは、裁判などはなかなか解決しない、お産はまだ生まれない、

売り物は容易に売れない、結婚はまとまる、などと判断する。

下記の六組を支合と呼び、断易では重要な要素である。

後述の卦(か)というものの中に6つ割り振られている支と支の関係を

見たり、占った月や日に該当する支と、卦の中の支の関係を見て判断する。


 →     →
↑@子 ⇔ A丑↓   剋合(土剋水)
  K亥 ⇔ B寅   生合(水生木)
  J戌 ⇔ C卯   剋合(木剋土)
  I酉 ⇔ D辰   生合(土生金)
  H申 ⇔ E巳   剋合(火剋金)
↑G未 ⇔ F午↓    生合(火生土)
 ←     ←


また、合には生の関係にあるもの(生合)と剋の関係にあるもの(剋合)

がある。生合は、お互いの気持ちもピッタリあって、非常によく和合するが、

剋合でも、相手を剋することを忘れて合する方の働きをする。

ただし、用神(占う対象に選択したもの)が、休囚(きゅうしゅう)と言い

占った時節との関係で、弱まっている場合は、合よりも剋の方が働く。


■ 支冲(しちゅう)


これも断易では、重要な要素である。

十二支の冲は、自分から数えて七つめの支との関係で、互いに反対側に

立ち、合と同様に、卦(か)というものの中に6つ割り振られている支と

支の関係を見たり、占った月や日に該当する支と、卦の中の支の関係を

見て判断する。

また、冲は剋の作用よりも強く、冲された爻は力が弱くなるとみたりする。

だたし、占った月(月建)や日(日辰)からの冲には特別なものがあり、

強力な働きをする。以下の六つの組み合わせが冲の関係である。


↓@子 ⇔ F午↓
  A丑 ⇔ G未
  B寅 ⇔ H申
↓C卯 ⇔ I酉↓
  D辰 ⇔ J戌
  E巳 ⇔ K亥